【中止のお知らせ】2020.2.26『Mirai Salon #15 次代を担う共創モデル』【株式会社アドライト】
- 開催日時
- 2020/2/26 18:00~21:00
- 会場
- 東京21cクラブ/コラボレーションスペース
- 概要
- 【中止のお知らせ】
2/26開催予定の「Mirai Salon #15 次代を担う共創モデル」におきまして、新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の感染拡大を鑑み、誠に勝手ながら本イベントを中止することにいたしました。
時期ならびにテーマを改め開催できればと考えております。
おそれいりますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
株式会社アドライト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年に問われる共創モデルとは
国内で年間100件以上実施されるアクセラレータープログラム※。
その裏側には、事業共創に行き着くまでの物語があります。M&A、
出資、共同研究、アライアンス連携、ジョイントベンチャーの設立など
多様な共創モデルがある中で、自社にとっての「成功」とは何か?
~ご登壇者~
イノベーションを起こすためエキサイティングなスタートアップに
投資し続けるセガサミーホールディングス/清宮氏、2025年問題という
大きな課題に在宅医療×共創で立ち向かう帝人ファーマ/丹羽氏、
オープンイノベーションを掛け合わせた社内起業プログラムDIVEを
主宰するデンソー/羽田氏、独自の機能性材料「hitoe」を用いた
医療系新規事業の企画・開発に取り組む東レ/杉原氏をゲストに迎え、
多種多様な協業ストーリーの裏側を語ります。
※参照:eiicon「2018年度アクセラレータープログラム108選」
★対象★
事業会社でオープンイノベーションや新規事業に携わる方
(コンサルティング会社や同業者、営業目的の参加はご遠慮願います。
運営側でそれらに当てはまると判断した場合、お申し込みをキャンセルと
させていただく場合がございます)
タイムテーブル(予定):
17:30- 開場
18:00-18:20 主催・協力企業紹介(東京21cクラブおよびTMIP紹介、アドライト会社概要)
18:20-19:20【プレゼンテーション】各社次代を担う共創モデル事例紹介(15分/社×4社)
19:20-19:40 休憩
19:40-20:30【パネルディスカッション】共創をテーマにしたディスカッション・質疑応答
(パネラー:ゲスト4社、モデレーター:アドライト 代表・木村)
20:30-21:00 ネットワーキング - 参加費
- 3,000円
- 主催
- 株式会社アドライト
- 共催
- 協賛:東京21cクラブ / 三菱地所株式会社、TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)
- 申込み
このイベントへのお申し込み・詳細はこちらへ
- *オープンイベント