(※)TMIPとは?TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)は、国内外の施設・団体やスタートアップ、アカデミア、行政などと連携。大手町・丸の内・有楽町(大丸有エリア)の企業を中心としたプレイヤーや、都市の力を組み合わせ、グローバル市場に対してインパクトのある事業創出を目指すプラットフォームです。
2019.10.24【丸の内フロンティア定例会】
『大企業、スタートアップから見た協業パートナー選定の決め手と協業加速の要諦』
- 開催日時
- 2019/10/24 18:00~20:30(受付 17:30)
- 会場
- 東京21cクラブ/コラボレーションスペース(新丸の内ビル10F)
- 概要
- 『大企業、スタートアップから見た協業パートナー選定の決め手と協業加速の要諦』
近年、オープンイノベーションが再び脚光を浴びる中、大企業とスタートアップの出会い、交流の場も至る所で設けられている中、アクセラレータープログラムやCVCによる出資等、多くの大企業とスタートアップが協業パートナーとなるケースも増えていますが、その後、順調に協業を加速し、事業化につなげるには、何が必要なのか?
今回は、大企業、スタートアップ、VCと、異なる立場の皆様にご登壇いただき、各々の立場から、その実態と可能性についてざっくばらんにお話いただきます。
今回の丸の内フロンティア定例会に関しましては、この度丸の内エリアに新たに立ち上がったオープンイノベーションプラットフォーム「Tokyo Marunouchi Innovation Platform=TMIP(※)」と共同開催とさせていただきます。
■登壇者
・(株)セブン銀行セブン・ラボ リーダー 西井健二朗氏
・コニカミノルタ(株)ビジネスイノベーションセンタージャパン所長 波木井卓氏
・TORANOTEC(株)取締役シニア・マネージング・ディレクター 藤井亮助氏
・日本ベンチャーキャピタル(株)執行役員 照沼大氏
■モデレーター
三菱地所(株) 旦部
(当日進行予定)
17:30~受付開始
18:00~18:10 開会あいさつ
18:10~18:50 登壇各社による事業紹介(10分×4社程度)
18:50~19:30 パネルディシカッション(質疑応答含む)
『大企業、スタートアップから見た協業パートナー選定の決め手と協業加速の要諦』
※質疑応答含む
19:30~20:30 懇親会(軽食、ワイン等をご用意します)
20:30終了
- 対象
- 丸の内フロンティアメンバー、TIMP会員
- 定員
- 60名
- 参加費
- 2,000円(飲食付き)※同伴も同社1名まで可。参加費2000円
- 共催
- 丸の内フロンティア、TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)
- 申込み
本イベントへのお申し込み・詳細については、本イベント参加対象となる丸の内フロンティアメンバー、TMIP会員の方々へお送りするイベントご案内メールよりお申込みをお願いします。
※同伴は同社1名まで可。メンバー・会員の方は、お申し込みの際に同伴の方の分も併せてお申し込みください。
- *クローズドイベント